ホームページに何のせたらいい?ページ構成は?

いざ「ホームページを作ろう!」となっても、実際何をのせたらいいんだろう…?何ページぐらいいるかな…?ページ構成はどうしよう?と迷われる方が多いので、今回はそんな方へ向けてお伝えしてみようと思います。

企業サイトのあるあるなページ構成

例えば、5ページ構成の企業ホームページの場合。

  1. TOPページ
  2. サービス内容
  3. 企業情報
  4. お知らせ
  5. お問い合わせ

こちら、よく見るページ構成ですね。他には採用情報、よくある質問などもあります。

これらのページへのリンクは、ホームページに訪れた人がわかりやすい位置(ページ上部・ロゴの横など)にナビゲーションメニューとして配置されていることが多いです。

見た人が一目で欲しい情報のページへたどり着けるようにする必要があるので、その点で言えばわかりやすく一般的に必要とされる情報を盛り込めているので良いと思います。
ただ、ちょっと面白みや独自性はあまり感じないですね…。

独自性を出すためにメニュー名を突拍子もないものにしたとして、インパクトはあったとしてもそのページに欲しい情報があるのかがわからないネーミングになってしまうと本末転倒です。
やるとしたら、どんな人が見てもページ内容が簡単に想像できるネーミングにしましょう。

また、独自性はネーミングでカバーしなくてもページ内容や言葉選び、デザインで差をつけられるので、掲載内容の方に力を入れるのが良いと思います。

また、その企業の社風や、業種、ホームページを訪れるであろうターゲット層も意識して検討する必要があります。
企業が伝えたい内容と、見る人が欲しい情報がズレていると、離脱につながりますので注意が必要です。

店舗サイトのあるあるなページ構成

例えば、5ページ構成の店舗ホームページの場合。

  1. TOPページ
  2. コンセプト
  3. サービス内容・メニュー
  4. 店舗情報
  5. お知らせ

こちらもよく見るページ構成ですね。業種によっても内容は変わってくるので一概には言えませんが、他にはスタッフ、採用情報などもあります。

店舗の場合は、店舗に来るお客様が迷わず辿り着けるようにアクセス情報はしっかりと掲載しておく必要があります。

企業サイトより、独自性を打ち出しやすいので見る人が「気になる!」「行ってみたい!」と思える情報を厳選して、わかりやすく掲載しましょう。

5ページも掲載する内容がないよ~

そう言われるお客様もいらっしゃいます。
本当に無いのなら、無理やり増やす必要はないと思います。1ページだけのホームページを制作する場合もあります。

ただ、やはり検索対策を行うとすると…1ページではなかなか難しいのが現状です。
どうしても1ページ…の場合は、せめてホームページ公開後にお客様ご自身でページを追加できるブログ機能を付けておくのをおすすめしています。

ブログ機能=日記を書く。
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログ機能は日記に限らず結構オールマイティーな使い方が出来ます。

例えば、お知らせ情報(新サービスのリリース情報、お店の休業情報など)、その業種に関連したコラム(豆知識)、実績公開、よくある質問、お客様の声、変動しやすい掲載情報など…。
使い方・見せ方次第で意外と何でもいけます。

実際、本当に書く内容がないという状況はそう多くはないと感じています。
初めは「掲載する内容がほとんどないんです。」と言われていても、お話をしていくうちにご自身の事業の強みや、伝えたい事、「こんな事掲載したらおもしろいかも!」など、アイデアが湧いてきて…
結局「5ページじゃ足りないじゃん!」となる事も多いです。

案外、ご自身では気が付かなかった強みが第三者と話すことで整理され、明確になっていく方も多いので、まずはご相談されてみて決めていくのがよいかな~と思います。

自分でそこまで考えなくてもOK

ホームページのご依頼・ご相談をいただく際、「ページ数が決まってないんです」「掲載する内容を考えているんですけど…なかなかまとまらなくて。」「ページ構成で悩んでいます。」などと言われることが結構あります。

個人的には、ページ構成などはデザイナー側(制作者側)の腕の見せどころ(?)だと思っているので、お問い合わせ時点できっちり決めておかなくても大丈夫!と思っています。

まずはいろんなお話を伺いながら、現状や、現在抱えている問題、目標などをお伝えいただき、状況を整理していくことから始めてみませんか?

お話することで、これまで見えなかった部分が明確になったり、新しい視点が生まれることもあります。

現状や課題が整理出来てから、課題を解決するためにはどんなコンテンツ(ページ)があった方が良いか?、見る人の導線を考えるとこうした方がいいのでは?など、本当に必要なページ構成が見えてきます。

また、お客様の状況に応じた管理のしやすさを考慮しながら仕様を検討していくので、ホームページ公開後の事まで考えたご提案ができます。

費用感をお知りになりたい場合は、ページ数や内容がある程度決まらないとお見積もりが出せませんので、ざっくりとページ数やご希望・ご予算をお伝えいただければと思います。

はじめから、ページ構成まで考える必要はないんです。
「一般的なホームページと同じでいいや」ではなく、本当にお客様のホームページに必要な物を一緒に探してみませんか?