最近ではホームページが無料で簡単に作成できるサービスが増えていますね。
昔から「タダほど怖いものはない」とは言いますが、何か裏があるのでは…と考えてしまう方もいるのでは?今回はそんなホームページ無料作成サービスを比較してみました。
[ もくじ ]
ホームページ無料作成サービスってどんなもの?
「ホームページ無料作成サービス」は、専門知識がほとんどなくても、難しいコードを書かなくてもホームページが作成できる画期的なサービスです。
特に事業を始めたばかりの方は、ひとまず「ホームページ無料作成サービス」を利用して費用を抑えておき、軌道に乗ってからしっかり作りこんだホームページを作成しなおすというのもありかもしれません。
ホームページが無料で作成できるのはなぜ?
これまでは「ホームページ制作」というと、専門知識が必要なため制作会社へ数十万円~で依頼するもの…という認識の方が多かったのではないでしょうか?
それなのに専門知識がなくても無料で、しかも自分でも作れる…となるとその理由が気になりますよね。
多くの「ホームページ無料作成サービス」は、完全無料というわけではありません。
スマホの無料ゲームアプリと同じで、無料のものは広告が表示されたり、課金制だったりします。
ホームページが広告付きで表示されても問題なく、最低限の機能を利用するだけでしたら無料です。
ただ、広告を非表示にしたり、オプションを追加してより機能を充実させたい場合は、月額費用が発生するものがほとんどです。
また、通常ホームページを公開するにはドメインとサーバーが必須になり、別途契約が必要になります。
↓詳しくはこちらをご覧ください
「ホームページ無料作成サービス」の場合はドメイン・サーバーは別途契約しなくても、サービス会社のものを使えます。
※独自ドメインと呼ばれるオリジナルなドメインを使用したい場合は有料になります。
有料プランで契約してもらうために、とりあえず無料で試せる仕組みになっています。
もちろん制限付きでも良ければずっと無料で利用できます。
これが「ホームページ無料作成サービス」が無料で使える理由です。
これらを前提に、今回は有名なサービスをいくつかご紹介します。
各サービスの特徴や、有料プランにした場合の費用を比較していきます。
STUDIO(デザイン性に優れたホームページ作成ツール)
こちらは私も状況によって利用する事があります。日本生まれのサービスです。
「ホームページ無料作成サービス」の中では、若干プロ寄りな印象です(個人的な感想です)。
とはいえ、テンプレート(無料/有料)が用意されているので、専門知識がない方でも扱えます。
専門知識があればデザインの表現の幅が広くなるので、見た目重視の方や、ある程度知識がある方には特におすすめです。
Free(無料プラン)では月間PV数 10,000PVまでの制限があります。
独自ドメインや、広告バナーを非表示にしたい場合、お知らせなどの更新機能(CMS)の利用、お問い合わせフォームをつけたい場合は有料プランとなります。
有料プランの料金はこちら※2024.09.25現在
Starter | ¥1,480/月 | 11,760円/年 |
CMS | ¥3,280/月 | 29,760円/年 |
Business | ¥5,680/月 | 59,760円/年 |
プランによって、月間PV数上限が決まっていたり、お知らせなどの更新機能(CMS)の利用アイテム数などの仕様が変わるので公式サイトを確認されるのをおすすめします。
https://studio.design/ja/pricing
Wix(機能充実!ホームページ作成ツール)
こちらは「ホームページ無料作成サービス」の中ではかなり有名なサービスで、世界中で2億5,000万人以上に利用されています。
機能がとても充実しているので幅広いホームページが作成できます。
操作も簡単なので、専門知識がない方も作りやすいのではないかと思います。
カート機能を付けたり、複雑なこともできますが、そうなると設定等が少し難しく感じるかもしれません。(これはWixに限った事ではないです)
有料プランの料金はこちら※2024.09.25現在
パーソナル | ¥1,200/月 | ¥14,400/年 |
スモールビジネス | ¥2,100/月 | ¥25,200/年 |
ビジネス | ¥2,600/月 | ¥31,200/年 |
ビジネスプライム | ¥12,000/月 | ¥144,000/年 |
プランによってデータ容量が決まっており、出来る事・できない事があるので公式サイトを確認されるのをおすすめします。
https://ja.wix.com/premium-purchase-plan/dynamo
Jimdo(自作しやすいホームページ作成ツール)
こちらは世界中で3200万人に利用されており、専門知識がなくてもドラッグ&ドロップで簡単に作れる「ホームページ無料作成サービス」です。
他の「ホームページ無料作成サービス」と同じくテンプレートが用意されているので、デザインに強いこだわりがなければサクッと作れると思います。
ナビに従うだけでAIがホームページを作ってくれる「ジンドゥーAIビルダー」、専門知識があればさらにカスタマイズも出来る「ジンドゥークリエイター」の2種類の作り方から選べます(料金プランが異なります)。
有料プラン(AIビルダー)の料金はこちら※2024.09.25現在
Start | ¥990/月 | ¥11,880/年 |
Grow | ¥1,590/月 | ¥19,080/年 |
有料プラン(クリエイター)の料金はこちら※2024.09.25現在
Pro | ¥1,200/月 | ¥14,400/年 |
Business | ¥2,600/月 | ¥31,200/年 |
SEO PLUS | ¥4,250/月 | ¥51,000/年 |
Platinum | ¥5,330/月 | ¥63,960/年 |
プランによって仕様が異なるので公式サイトを確認されるのをおすすめします。
https://www.jimdo.com/jp/pricing/
ペライチ(1ページなら無料!ホームページ作成ツール)
こちらは無料プランでは1ページだけ作成可能です。
有料プランになれば、プランに応じてページ数が増やせます。
無料プランでもオンライン決済が使えるのはすごいです!
その他、有料プランにはなりますが予約システムや、メルマガ配信などビジネスに必要な機能が用意されています。
有料プランの料金はこちら※2024.09.25現在
ライトプラン | ¥1,465/月 | ¥17,580/年 |
レギュラープラン | ¥2,950/月 | ¥35,400/年 |
ビジネスプラン | ¥3,940/月 | ¥47,280/年 |
プロフェッショナルプラン | ¥6,910/月 | ¥82,920/年 |
プランによって仕様が異なるので公式サイトを確認されるのをおすすめします。
https://peraichi.com/pages/pricing
無料プランで使う場合の注意点
「ホームページ無料作成サービス」はとても便利なサービスですが、無料で使うにはいくつか注意点があります。
- 広告が表示される場合がある
- 独自ドメインを使えない場合がある
- 思い通りのデザインに出来ない場合がある
- 欲しい機能が使えない(対応していない)場合がある
- 作成できるページ数が決まっている場合がある
「ホームページ作成サービス」を利用する際の注意点
ホームページを簡単に作成できるサービスの中からいくつか紹介しましたが、無料・有料に限らず共通して注意しておきたい点があります。
- 作成したホームページをそのまま他のサーバーへ移せない
- 後悔しない為に、事前にできる事・できない事を把握しておく必要がある
- 無料ドメインは他のサーバーへ移行できない(※)
- サービス自体が終了してしまう可能性がある
※独自ドメインを利用されている場合は、ドメインの引っ越しができる場合が多いです。
その場合は、ドメイン移管手続きが必要になります。
長期的なランニングコストも視野に検討しましょう!
「ホームページ作成サービス」は初期費用がかからない場合が多く、月額利用料金もリーズナブルなので、はじめやすいのが大きなメリットと言えます。
ただ長期的に利用する場合は、初期費用だけでなくランニングコストも比較して検討するのをおすすめします。
またホームページ作成後、途中で他のサービス・WordPressなどに移行したくなった場合、そっくりそのままデータを移すことはできないので、新たにホームページを作り直す必要があります。
ずっと同じホームページ作成サービスを利用する予定であれば問題ないのですが、一時的な利用の場合は、ここで予算をかけてガッツリ作りこむと、最終的に想定よりも費用がかかってしまった…となるので注意が必要です。
とはいえ面倒な方は、プロに依頼する事も出来る
時間をかければ、自分でもホームページが作成できるとはいえ…
そんな時間はないし、面倒だな…という方もいらっしゃると思います。
そんな場合は、プロに依頼してみてはいかがでしょうか?
「ホームページ作成サービス」を利用したホームページ制作は、制作会社は対応してくれないんじゃない?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…そんなことはありません。
※もちろん制作会社によっては対応不可の場合や、特定の「ホームページ作成サービス」のみ対応可能な制作会社もあります。
C3 Design.でも、「ホームページ作成サービス」での制作のご依頼はありますので対応は可能です。
サービスによっては、私自身触ったことがないものもありますが、まずはお問い合わせください。
場合によっては他のサービスの方が良い事もあるので、その時はご提案差し上げます。
「ホームページ作成サービス」は本当にたくさんあるので、悩みますよね。
操作は簡単といっても相性もあるので、有料プランで契約する前にまずは無料で触ってみるのがおすすめです。
各サービスのできる事・できない事もしっかり理解して、比較検討してみてくださいね!